天上の美 神絵画家・崇尾青見の光の世界
夢やイメージの中に降りて来た光輝く世界を描いています。創作活動と展示会活動、また 創作に向き合う日常などをご紹介しています。
木花咲耶姫さまにご挨拶
「そうだ!
木花咲耶姫さまにご挨拶に行って来ねば!!」
・・・と思い立って、当初 違うお社へ向かう途中・・・
ふ・・と、右側が気になり そちらへ目を向けますと
今まで あった事すら 気付かなかったお社が
町並の中に さりげなく鎮座されておりまして・・・
「○○○神社」・・・うう~~~ん・・・
聞いた事ないマイナーな(すみません><;;)お社だなぁ~・・・
どちらの神様が鎮座されて居られるのやら・・・????
・・・と、何気に車を停めて
境内の主祭神を確認してびっくり!!
な・な・なんと!!
木花咲耶姫さまと その お子様神が
祭神として 御名を連ねられているではありませんか!!!
木花咲耶姫さまのお社だけあって
さすがに 清浄感に溢れたお社ではありましたが・・・
どう言う訳か、境内は、蟻んこさんだらけで・・・

さすがに 長居をするには気がひけましたが・・・
一番 美しいオ―ブは
ファインダー越しに 肉眼で観えていました♪
肉眼で観えていたのは、光の強い一つだけだったので
後から画像を確認して
こんなにもたくさんのオ―ブが写り込んでいた事を知って
とても驚きました (@_@)

お・オ―ブだらけ・・・
@神社に参拝したら、どうぞ 精一杯のお礼をご奉納して来て下さいませ。
神様は、ちゃんとご覧になって下さっていて
必ず ご神徳を授けて下さいます。
(背後にどんなモノが憑いているか分からないような
素姓の知れない新興宗教などに大枚を支払うくらいなら
ちゃんと名の知れたお社へご奉納した方が
余程 ご神徳があると言うものです)
そして、 それ相応の厄もお取りになって下さいます。
神様は、いくら大切にしても 大切にし過ぎる、と言う事はありません。
どうぞ 心行くまで 大切にして下さい。
この日本の国を裏面から御加護して下さっている神々です。
あなたの精いっぱいのお気持ちを ご奉納して差し上げて下さい。
☆感謝☆
【咲耶】
- 関連記事
-
- 伊古奈比咩命神社(静岡・下田)【白浜神社】 (2014/07/27)
- 温羅ちゃん♪(ウラちゃん) (2014/07/02)
- 木花咲耶姫さまにご挨拶 (2014/06/17)
- 来宮神社の木霊(こだま)さん♪ (2013/02/24)
- ☆玉造湯神社☆ (2013/01/31)
17
« 【ケチ】と【倹約】 | ご神威は、乞うものにあらず。 »
コメント
1 ■先日
富士山本宮浅間大社にご挨拶に行ってきたばかりでしたので、本日の記事のタイトルに一瞬エッ?( ; ゜Д゜)となりました(笑)
違うお社だったようですねf(^_^;)
2 ■Re:先日
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://takao15.blog.fc2.com/tb.php/233-9591b07c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |